去年の11月半ばに冬越しで室内に取り込んだコンロンカ。3月末には葉が落ちてしまいほとんど枝だけになってしまいました。最低気温が10度を上回った4月中頃に戸外へ出して管理。なかなか葉が出なかったコンロンカですが5月末頃からぼちぼち緑の葉が付き始めて6月25日になって白いが出てきました。まだ枝の先の方だけですがこれから沢山茂ってくれる事に期待。
2016年6月25日 白い葉がで初めたコンロンカ
ぐーと近寄って見る
2015年11月1日 冬越しの準備で剪定したときの様子
11月15日 冬越しで室内へ取り込みしたコンロンカ。まだまだ葉が沢山生い茂っていて大きく場所をとって大変^^
2015年3月27日 葉がほとんど落ちてしまって枝だけになってしまったコンロンカ。
この後、暖かくなった4月中頃に戸外へ出しました。
「コンロンカ」のページで栽培記録や育て方を紹介していますのでよろしければそちらもご覧ください・
また、花画像の切り抜きのページにはコンロンカを含め沢山の花の切り抜き画像をupしています。
フリー画像ですのでご自由にお使いください。