もう既にお子さん達は夏休み真っ最中で野に山に海にと楽しい日々を過ごしていると思います。夏休みといえば自由研究。夏休みも終わり近づいた頃、慌てて親に手伝ってもらい終わらせた事を思い出します。
そこで、夏休みの自由研究として切り花の長持ち実験などはいかがでしょうか。
以前、母の日に送るカーネーションの切り花を長持ちさせるにはどうしたらいいだろうと巷で言われている長持ちさせる方法を試した事があります。
1か月弱で結果が出ると思うし、アイデア次第で身近な物を使っていろんな事が試せると思います。
参考までに私が試したのは
① 10円玉
② 重曹
③ 切り花の延命剤
④ ミリオンA (水質浄化、根腐れ防止剤)
⑤ 砂糖とお酢
⑥ ふつうの水
この他にも漂白剤や炭酸やお酢や水をこまめに交換、茎のカット回数などいろいろ試せるのではないでしょうか。
一定期間で写真を撮って並べていけばそれなりにりっぱな自由研究が出来上がると思うのでお勧めです。
ちなみに私が試したので⑤の砂糖とお酢が一番長持ちしました。
実験の時の様子は「切り花を長持ちされる方法 実験 カーネーション編」で紹介していますのでよかったらみてください。