サンパラソルを戸外で冬越しに挑戦
ゴールデンウィークに購入したサンパラソル。
夏に沢山の花を咲かせ、ぐんぐん成長して大きく育ちました。
育て方を調べたら、戸外での冬越しは無理なので、11月ごろには室内に
取り込みましょうとあったのだけれど、大きいもんで場所を確保できな
かったのと、ついつい面倒になって外の軒下に置きっぱなしにしてました。
11月がすぎ、12月になり、年を越して、寒さに弱い花達がどんどん
姿を消していくなかで、未だに健在です。
このまま、戸外で冬越ししてくれるかも・・・と淡い期待を抱きつつ
しばらくこのままで様子をみてみよう。
耐寒性のない花に水遣りをすると一気に萎れてしまっているから、
しばらくは水遣りをしないでみて、どうしても必要そうだったら室内に
取り込んでみることにしよう。
11月以降の様子はこちら
また、サンパラソルの花ログには購入~現在までの様子を載せてます。
11月2日
11月30日
12月21日
12月31日
念のため、9月終わりに挿し木もしました。
9月21日の様子
10月14日のサンパラソル挿し木の様子
10月19日の様子