ピーチネックレスを育てて2年目の春。今年はたくさんの花が咲きました。ピーチネックレスの花はとてもユニークな形をしています。白い筒状花から伸びた雄しべ?(雌しべ?)がくるりんと丸まっていて、それがたくさん集まっていて面白い。購入時は一輪、1年目は花が付かなくて、2年目の今年は20個ほどのたくさんの花が付きました。花は春だけじゃなく真冬の12月にも少ないですが咲いていました。
2016年5月6日 たくさんの花が開花
今年はこんなにたくさんの花が咲いたピーチネックレス。隣に少し写っているのはグリーンネックレスですがこちらの方は今年の春は花が付きませんでした。同じ環境で育てているのですが、違う門ですね。
上のほうだけじゃなく垂れ下がった下の方にも花がついています。
2014年5月3日 購入時の様子
購入時。花が一輪ついている鉢を買いました。最初はこんなに小さかったんですよね。2年間でずいぶん大きくなったものです。
花の形がユニーク(上の画像を切り抜きして背景を黒で処理)
2015年5月10日 1年目の春は花が咲かなかった
1年目は花がつかなかったんですね。それでも購入時にくらべるとだいぶ伸びた感じがします。
2015年12月27日 冬にも開花
1年目は春に花が咲かなかったからでしょうか?真冬の12月に2~3輪花がさきました。それとも冬と春の2回さくのだろうか・・・。今年の冬によく観察してみよう。この頃になると一気に伸びて垂れ下がりが長くなったピーチネックレスです。
コメントを残す