春先に近所のホームセンターで見つけたピンクと白の2色の株が一鉢に植えられたボロニア。まんまるの蕾と花のバランスがとても可愛い。残念ながら剪定したあとに枯れこんで1シーズンしか持ちませんでした。ぜひともまた再挑戦してみたい花です。
ボロニア 栽培記録
2014年3月30日
購入時の様子
たくさん蕾がついているのでこれからの開花が楽しみです。
2014年4月6日
購入後1週間目で白とピンクの花がいっぺんに開花。
蕾も可愛いですが花も可憐で素敵です。
2014年4月19日
たくさんの花が咲き出しました
2014年4月27日
この頃がボロニアの満開といったところでしょうか。
2014年5月3日
花が散り始めました。
2014年5月10日
ボロニアの開花がひととおり終わり新芽がすごい勢いで伸び始めました。
2014年6月1日
この頃になると花は完全に花が散って枝だけに。
枝が伸びすぎたので切り戻し。
2014年5月7日
2014年6月15日
ここまでは順調だったのですが・・・
2014年6月22日
葉が茶色くなってこの後枯れこんでしまいました。残念です。
ボロニアの育て方
■花名:ボロニア
■科目:ミカン科
■属性:ボロニア属
■原産地:オーストラリア
■開花時期:3~5月
■植え込み時期:5月 9月
■一年草/多年草:常緑低木
■花サイズ:2cm程度
■場所:日当たりの良い場所。夏は半日陰で風通しの良い場所。冬は室内へ移動。過湿や霜に弱いので注意。
■水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと。過湿度にすると根腐れを起こす。水切れを起こすと落葉して復活しない。水遣りはこまめに管理。
■土・肥料:水はけと通気性の良い酸性の土。植え込み時に元肥。春と秋にリン酸分の少ない液肥を追肥。
■増やし方:挿し木。花が終わった後に伸びた新芽を使う。
■切り戻し:花が終わったら半分くらいの位置で切り戻し。
■育てた感想:まんまるとした蕾が可愛いです。花は密集して咲くので豪華。花は微かにミカンの香りがしました。花後の切り戻しをした後に残念ながら枯れてしまいました。長く育てることが出来なくて残念でした。水遣りの管理が難しいようです。
ボロニア 花言葉
心がなごむ 印象的 許されぬ愛
ボロニア 誕生花
5月13日