とてもユニークな形の花が気に行って購入しました。外側の十字の淡いピンクの花びら。少し肉厚があって端は少し緑がかっていて、内側にはグラデーションがかかった紫色の花びら。そこから雄しべ、雌しべがぴゅーと伸びてなんとも面白い形をしているフクシアファンタジーの花です。
フクシア ファンタジー 栽培記録
2014年6月21日
購入時の様子。小さな鉢にたくさんの花がついているフクシアファンタジー。長く伸びた雄しべと雌しべも特徴的ですが、花びらの形も特徴的でおもしろい花でうs。
こういったユニークな形の花が大好きです。
2014年7月6日
購入後、約2週間後の様子。
2週間後にポットに植え替えたのですが、たくさん咲いていた花が一気に落ちてしまいました。残念。植え替え直後は枯れてしまう事も多いから、復活してくれるのかとても気がかり。
2014年7月12日
購入してから3週間目。先週、一旦花が落ちて枯れてしまうのではと心配したフクシアファンタジーだったけど、新しい花が咲いてほっと一安心。
2014年7月20日
咲き終わった花は花茎の根元からカット。新しい小さな蕾が出てきたからまだ咲いてくれるかな。
2014年7月26日
2014年8月3日
日ごとに暑くなってきたけど8月になってまた、咲きだしたフクシアファンタジー。
2014年8月9日
暑い日が続きます。この暑さで株も少し弱ってきたみたいで所々の葉の先が茶色くなってきたフクシアファンタジー。
2014年8月14日
2014年8月24日
8月も終わりに差しかかり、猛暑に耐えきれなかったようで枯れてしまったフクシアファンタジー。この後完全に枯れてしまいました。上手に夏越しができれば、秋にはもう一度咲くようなので残念でした。
フクシア ファンタジーの育て方
■花名:フクシア ファンタジー
■科目:アカバナ科
■属性:フクシア属
■原産国:中南米 西インド諸島
■開花時期:4~7月 10~11月
■植え込み時期:4~6月
■一年草/多年草:
■花サイズ:3~4cm
■場所:日当たりと風通しのよいところ。夏は半日陰。霜が降りる前に室内へとりこみ。
■水やり:乾いたらたっぷりと。夏と冬は過湿にならないように注意
■土・肥料:水はけのよい土。夏と冬を除き、置き肥や液肥。
■増やし方:春か秋に挿し木
■切り戻し:梅雨時期に半分程度に切り戻し
■その他:
フクシア 花言葉
恋の予感 センスの良さ 信じた愛 暖かい心 信頼
フクシア 誕生花
5月22日