カスミソウのジプソフィラっていう種類かと思ってたら、学名がジプソフィラだったんですね。5月中ごろに購入したカスミソウは白にピンク色の筋が入った小さな花びらの可愛らしいものでした。寄植えのアレンジに使うとメインの花が引き立ってよさそうだなぁ~って思って購入したのですが、寄植えするのを面倒になり、単独で植え替えました。あまり長持ちさせることができずに、気が付いた枯れてしまっていました。
カスミソウの栽培記録
2013年5月19日
購入日
2013年5月26日
残っている写真がこれだけでした。この後すぐに枯れてしまったのか、園芸を始めて初期の頃だったので写真を撮ってなかったのかは不明です。
カスミソウの育て方
■花名:カスミソウ (ジプソフィラ)
■学名:Gypsophila
■学名:Baby's breath
■科目:ナデシコ科
■属性:ジフソフィラ属
■原産国:アジア ヨーロッパ
■開花時期:5~8月
■一年草/多年草:多年草
■日当たり:日当大好き、暑さには弱い
■水やり:やや乾燥気味に育てる
カスミソウ 花文字
カスミソウの花言葉
無垢の愛、幸福
カスミソウの誕生花
6月4日