以前育てた事のあるコスモスより色が濃く、黄色というようりオレンジ色に近いキバナコスモス。コスモスとは同属だけど別種で交配はできないそうです。別のページで以前そだてたコスモスも紹介していますのでよかったらそちらもご覧ください。
キバナコスモス 栽培記録
2015年8月23日
購入時の様子。少し遠出をしてオザキフラワーパークに行ったときに購入したキバナコスモス。咲いている花は一輪だけですが、蕾が沢山ついているのでこれからの成長が楽しみです。
ぐーと近寄ってみると花序が1個だけ開いていました。
2015年8月30日
購入後一週間で咲いている花が4輪まで増えました。さてと壁掛けのポットに植え替えましょう。
植え替え後の様子
そして日当たりのいい、門前に移動。
2015年9月5日
ここのところ、雨がつづいているので蒸れて枯れないかちょっと心配ですが、いまのところ順調に育っているキバナコスモスです。
花序も全開です。
蕾が開いてきて咲く気満々。この頃のぎゅーと詰まった感じが大好きです。
キバナコスモス 育て方
■花名:キバナコスモス
■科目:キク科
■属性:コスモス属
■原産地:メキシコ
■開花時期:7~10月
■植え込み時期:5~9月
■一年草/多年草:一年草
■花サイズ:5cmぐらい
■場所:日当たりのいい場所。暑さに強い。
■水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと。
■土・肥料:水はけのよい土。月1液肥、与えすぎると花付きが悪くなるので控えめに。
■増やし方:種まき
■切り戻し:必要なし
キバナコスモス 花言葉
野生的な美しさ
キバナコスモス 誕生花
10月2日