近所の園芸店で購入したコレオプシス。正式にはコレオプシス ソランナ ゴールデンスフィアーという長い名前がついています。2015年の5月に購入、冬越しが成功して次の年もたくさんの花を咲かせています。黄色の鮮やか大きめの花が次から次と咲き続けます。花が咲いている期間もながくてお買い得な花ですよ。
コレオプシス ソランナの栽培記録
2015年5月3日
購入時の様子。八重咲きの豪華な花がりっぱ。蕾もたくさん付いていてこれからが楽しみ。
八重咲きでまんまるになっています。
ぷっくりとしたコレオプシスのつぼみがかわいらしい。
購入翌日にコレオプシスをポットに植え替えしました。
2015年5月9日
購入から1週間後の様子
2015年5月16日
購入から2週間が経ち新しい蕾が開き始めて、最初に咲いていた花が一輪萎れてきました。
2015年5月23日
2015年6月7日
最初の頃に咲いていたコレオプシスの花が一斉に萎れたので花茎の根元からカット。新しい蕾がたくさん出てきて、その蕾から次の花が咲き始めてきました。
2015年6月14日
蕾だった花が1週間でこんなに咲きました。おみごと。
2015年6月21日
どんどん次の花が咲き始めるコレプシスですが、先週咲いた花はまわりが茶色くなってきた。
2015年6月27日
同じように茶色くなった花は根元からカット
2015年7月5日
いったん咲き終わり。でも次のつぼみがたくさん出てきています。
2015年7月11日
再び蕾が開花。今回は花茎が長くて前よりひとまわり花サイズが小さいような気がします。
2015年8月1日
梅雨も明けて、どんどん気温が高くなってきています。この頃になると開花も一休みといった感じのコレオプシス
2015年9月5日
下葉が込み合ってきたので間引きとともに下葉をカット。
2015年10月3日
2015年11月15日
再び、葉がたくさん茂ってきました。風通しが悪くなったからか葉をよく見ると、白っぽくなっています。これはうどんこ病だろうか。
葉に近寄ってみると、白い粉のようなものがびっしりと付いています。
とりあえず、病害虫用の薬剤を散布しておこう
2015年11月22日
薬剤を散布して一週間後、まだたくさん白いのがついている。大丈夫だろうか・・・不安になってくる。
2015年11月29日
ん、ぽつんと一輪季節外れの花が咲きました。
まだ葉に白い粉が残っているのもう一度、薬剤散布
2015年11月19日
なんか葉が萎れてきたなぁ。うどんこ病のせいでしょうか。
2016年1月1日
新年を迎えた1月1日。まだしぶとくコレオプシスの花が一輪咲き続けています。このまま屋外で越冬してみよう。
2016年4月30日
ぽかぽかと温かくなってきてコレオプシスも新しい葉が出始めてきました。花のつぼみもつきはじめています。
2016年5月14日
5月になって今年の一番花が咲きました。去年の秋にうどんこ病?になって弱っていましたが、いつの間にか元気な葉に入れ替わって今年も綺麗な花を咲かせました。コレオプシスの冬越しが成功したんですね。感動!
2016年5月22日
次々と新しい花が咲き始めます。最初に咲いた花は茶色くなってきたので花茎の根元からカット
カット後の様子
2016年5月29日
咲き始めてからだいたい1週間ぐらいで花びらの先が茶色くなってくるので、色が変わってきたら根元からカットしています。
2016年6月5日
最初のつぼみがほとんど咲き終わり、つぎの蕾がいっせいに出始めてきたコレオプシス。
2016年6月18日
再び、蕾が開きはじめて2日目の満開といったところでしょうか。
2016年6月25日
いっせいに咲き始める分、いっせいに萎れはじめます
2016年7月7日
今日は七夕ですね。この頃、再び咲き終わり。新しい芽が残っているのでまた咲き始めてくれるかな?
2016年7月18日
咲く花もだんだんと小ぶりになってきたコレオプシス。だいぶ葉が込み合って風通しがわるくなってきたので伸びた茎の切り戻しと下葉を取り除きました。
少しはすっきりしたかな
2016年7月30日
切り戻しをした後は枯れやすくなるので心配。しばらくは半日陰の風通しのよいところに置いておくこととしましょう。
コレオプシス ソランナの育て方
■花名:コレオプシス ソランナ ゴールデンスフィアー (和名 キンケイギク ハルシャギク)
■科目:キンケイギク科
■属性:ハルシャギク属
■原産地:北アメリカ、中南米
■開花時期:5~10月
■植え込み時期:3~4月 10月
■一年草/多年草:耐寒性多年草
■花サイズ:5~6CM
■場所:日当たりの良い場所。この品種は最低温度-10℃~0まで耐寒性があり。
■水やり:土が乾いたらたっぷりと。過湿は根腐れの原因になるので注意。
■土・肥料:水はけのよい土。4~6月、9~10月に月1回置肥もしくは月3~4回液肥。
■増やし方:株分け
■切り戻し:6月中旬~7月に半分くらいに切り戻し
■その他:萎れたら花がらと切り取る
コレオプシスの花言葉
愛の始まり 上機嫌 陽気
コレオプシス 誕生花
7月19日
今日コレオプシス ソランナを買ったので拝見させて頂きました。
とても大事に育てていらっしゃるので私も見習いたいと思いました。