赤に白の班の入ったミニバラパレード ジジ。パレードシリーズは世界シェア60%を占めるそうです。ポールセンローズの中でも代表的なミニバラのシリーズとの事。そのパレードシリーズにもいろいろあって、今回購入したのはジジいう種類。購入したときは赤に少しだけ白の班が入った状態でしたが、咲き進むにつれて白の班が大きくなり、満開の頃には赤と白のバランスが絶妙な感じになりました。
ミニバラパレードの成長記録
2013年11月17日
購入時の様子
咲いている花が1つ。咲きかけの蕾が2つ。蕾が2つついています。
鮮やかな赤に白い班の入った綺麗な花です。
バラは花が開いている状態もいいんですが、咲きかけのこれぐらいの状態がまた
いいんですよねぇ。
2013年12月1日
蕾が開いて
蕾だった花が咲き始めました。だんだんと白の班の割合も大きくなってきました。
2013年12月8日
満開
購入時に蕾だった花もほぼ咲き満開となりました。
2014年5月18日
順調に育ってます
最初に咲いていた花は萎れてきたので摘み取り。葉も青々といい感じに育っています。
この赤と白のバランスが絶妙ですねぇ。
2014年5月24日
綺麗に咲いたミニバラパレード ジジ
購入後に新しく出て来た蕾も咲き始め、この頃になると白の班がピンクがかって最初の頃よりもぐっと綺麗になった感じがします。
2014年6月1日
ミニバラパレードの切り戻し
この頃になると下葉が枯れ始めて、花も萎れてきました。
花期が5月中~6月中とあるから、春の花はそろろそ終わりかな。
花が咲き終わったら株元7~10cmふらいで切り戻しするといいようです。
さっそく切り戻ししてみましょう。
2014年6月15日
枯れちゃったかな
ミニバラパレードを切り戻ししてからおよそ2週間後。枯れてしまいました。
少し切り戻し過ぎたのかな。それとも室内で育てる花とはしらず、ずっと戸外で育てたからかな。残念です。
ミニバラパレード育て方
■花名:ミニバラパレード (ポールセンローズ)
■科目:バラ科
■属性:バラ属
■原産国:
■開花時期:5/中~6/中、10~11月
■花サイズ:3~6cm
■場所:屋内
■水やり:表面が乾き始めたらたっぷりと。春秋1~2日に1回、夏1日1~2回、冬2~3日に1回
■土・肥料:弱酸性の土を好む。ピートモスが弱酸性なのでそれを主体に土づくりをするといいようです。開花中は週一液肥。花後月1固形肥料。
■剪定:花が咲き終わったら株元から7~10cmのとことで切り戻し。(切りすぎ注意)
■その他:冬~春は休眠
ミニバラ 花文字
ミニバラパレード 花言葉
尊敬
ミニバラ 誕生花
1月22日 5月4日 10月7日