ハーブとして重宝されるオレガノ、近所のホームセンターでオレガノの苗鉢が売っていたので購入。淡い紫色のユニークな形の花が咲き、観賞用としても十分楽しめます。吊鉢に植え替えてみました。葉をつまんで擦り合わせるといい香りがします。
オレガノの栽培記録
2013年5月6日
購入直後
2013年5月16日
10日ほどでここまで成長。ずいぶんと成長が早いんですね。
2013年7月28日
7月下旬、葉が何連にも重なった先に淡い紫色のオレガノの花が咲きました
オレガノの花のアップ。薄紫のスケルトンなかわいい花です。
オレガノは下の方へ向かってどんどん伸びていくので吊鉢向きですね
2013年10月6日
記録が残ってないのでいつごろ枯れてしまったのかは不明10月にはすっかり枯れてました。
オレガノの育て方
■花名:オレガノ
■科目:シソ科
■属性:ハナハッカ属
■原産国:ヨーロッパからアジア東部
■開花時期:6~8月
■植え込み時期:4~6月
■植え替え:根の張りが早いので植え替えは毎年
■一年草/多年草:多年草
■花サイズ:2cm程度
■場所:日当たりと風通しの良いところ。高温多湿には弱いので梅雨時は雨のあたらない場所に移動。耐寒性はあるが霜には弱いので冬は軒下か室内へ移動。
■水やり:やや乾燥気味に。
■土・肥料:水はけの良い土。酸性土は避ける。肥料は控える。
花文字
オレガノの花言葉
輝き
オレガノ 誕生花
11月15日