前にも育てた事があったけペンタスですが記録写真が残ってなかったので再度購入。開花期が長くて夏の暑さにも強く、とても育てやすい夏の代表的な花のペンタス。今回は庭植えしてみました。
ペンタスの成長の記録
2015年5月24日
購入時の様子。星型の淡いピンク色の花びらが綺麗なペンタス。
2015年5月30日
購入1週間後、庭植えにしてみました。
緩効性肥料をひとまき。
ポットから取り出して
なかなか良い根付き
庭植え完了の写真を撮り忘れ
2015年6月7日
購入後2週間、庭植え1週間後の様子。最初に咲いていた花は散ってしまったけど。蕾がたくさん付いているからすぐ次の花を咲かせてくれるかな。うまく根付いてくれるといいです。
ペンタス 育て方
■花名:ペンタス
■科目:アカネ科
■属性:ペンタス属
■原産地:東アフリカ イエメン
■開花時期:5~10月
■植え込み時期:5~6月
■一年草/多年草:1年草
■花サイズ:3~4cm
■場所:日当たりと風通しの良い場所
■水やり:土が乾いたらたっぷりと。水のやりすぎに注意。夏は水切れを起こさないようする。
■土・肥料:水はけのよい土。植え込み時に緩効性肥料。開花期は2週に1回程度液肥も。肥料切れに注意。真夏の肥料は避ける。
■増やし方:挿し木。5~9月
■切り戻し:込み合ってきたら、半分ぐらいまできり戻し。
■その他:萎れた花は摘み取る。ペンタスの名前は星型の5つの花びらからギリシャ語の5を意味するペンタに由来しているとか。
■育てた感想:夏も元気で育てやすく、花期が長くて、それでいて安価。コストパフォーマンスのいい花です。
ペンタスの花言葉
願い事 希望は実現する 博愛 誠実
ベンタス 誕生花
6月26日 10月22日