まだ、開ききっていないところはグリーンがかっていて、開いた花びらはレモンイエローの色鮮やかなポットマムセレーニティ。
花びらの形はやや管状がかっています。一鉢にたくさんの花が咲いていてリーズナブルなお値段だけど華やかで豪華さもあります。
蕾もたくさんついているからこれから長い期間楽しめそうです。2013年に販売された花で登録権者は精興園さん。
ポットマム セレーニティエラの成長記録
2014年10月4日
購入時の様子。
2014年10月11日
購入から1週間後
ポットマムのこの開ききる前の中心のぎゅっとつまった感じが好きです。
2014年10月18日
購入から2週間後。ポットに植え替えしたポットマム セレーニティエラ。
2週間目でも購入時に開いていた花がまだしっかり咲いています。
序所に蕾だった花も開き始めて、これは相当長く楽しめそう。
ポットマム 育て方
■花名:ポットマム セレーニティエラ
■科目:キク科
■属性:デンドランセマ属
■原産地:中国
■開花時期:9~11月
■植えつけ時期:3~5月
■一年草/多年草:多年草
■花サイズ:4cm程度
■場所:日当たりの良い場所
■水やり:土が乾いたらたっぷりと。
■土・肥料:水はけの良い有機質に富んだ弱酸性の土。3~10月緩効性肥料。10月液肥追加。
■増やし方:挿し芽。5~6月。
■切り戻し:4~7月
■その他:傷んだ花がらはこまめに摘み取る。
ポットマム 花言葉
高潔(ポットマム)
ポットマム 誕生花
9月10日 10月16日