11月も半ばになり、冷え込む日が多くなってきたので、サンパラソルの冬越しの準備で剪定をしました。剪定すると白い樹液がで、これに触れるとかぶれる事があるので注意してください。また、剪定直後は弱っていますので1~2週間程度日陰で管理するのがいいですよ。
サンパラソルビューティー トロピカルピーチ 剪定
まずは、ピンク色の花びらのサンパラソルビューティー トロピカルピーチから。一年でここまで葉が茂りました。
まだ、一輪花が咲いているのでもったない気もしますが、ばっさりと切り戻し(剪定)。
サンパラソルは切ると下の写真のように白い樹液が出ます。この樹液が皮膚につくとかぶれる人もいるので、樹液がついたら水で洗い流しましょう。私はかぶれない体質のようです。
バッサリと切り戻し(剪定)したあとはこんな感じです。
念のため、挿し木用に芽先の新鮮そうなのを選んで水を吸い上げさせておきました。
ここまですっきりさせて、サンパラソルビューティー トロピカルピーチは去年と同じように戸外の軒下へ移動。
剪定後、約2週間後の様子。
今のところ順調のようです。水はこの2週間で1回だけやりました。これからは乾燥気味に育てていきます。
サンパラソルビューティー ルビーピンク 剪定
こちらは既に花は全部落ちてしまいましたが、葉はトロピカルピーチと同じようにたくさん茂っています。
サンパラソル ルビーピンクもバッサリと切り戻し(剪定)。
だいぶすっきりしました。
ルビーピンクは室内へ移動
剪定後、2週間目の様子。こちらも今のところ順調。
切った枝は1時間ほど水を吸い上げさせておいて、挿し木にしました。
サンパラソル 挿し木(増やし方)のページで紹介しています。