これまで何度か育てた事があったトレニアなのですが記録の写真が残ってなかったので近所の園芸店で再購入。白と紺そして赤3色のトレニアの寄植えがお安く売ってました。花が咲いている期間が長い上に育てやすく、その上値段もリーズナブルでお得なトレニアです。とても丈夫な花でほっておいても次から次と花を咲かせてくれ重宝します。
トレニアの成長記録
2015年5月24日
購入時の様子。3色寄せ植えで販売されていました。
こちらは紺のトレニアのアップ画像
そしてこちらはピンクのトレニアのアップ画像
白のトレニアのアップ画像。3色それぞれに特徴があっていいですね。
2015年5月31日
購入1週間後の様子。さっそく植え替えてみることにしました。トレニアは丈夫だし育てやすいので庭植えしてみよう。
購入時の鉢から取り出した様子。
根がびっしりといい感じに張ってくれています。
これまで植えていたビオラが終わったのでその場所へ植えて見ることにしました。我が家の花壇の中では日当たりが一番良い場所です。
トレニアの育て方
■花名:トレニア
■科目:アゼトウガラシ科
■属性:トレニア属
■原産地:アジア アフリカ
■開花時期:4~11月
■植え込み時期:4~8月
■一年草/多年草:一年草
■花サイズ:2cm程度
■場所:日当たりと風通しの良い場所
■水やり:土が乾いたらたっぷりと。夏は乾かないように注意。
■土・肥料:水はけがよく有機性に富んだ土。開花期間に緩効性肥料
■増やし方:種まき
■切り戻し:6~8月に全体の半分くらいに切り戻し。切り戻す再は葉を残す。
■その他:花柄を摘み取る
トレニア 花言葉
ひらめき 可憐 愛嬌
トレニア 誕生花
8月6日